宇野維正氏が映画音楽の魅力を語る/『すばらしき映画音楽たち』トークイベント

ハリウッド映画を彩る映画音楽の名曲たちが誕生して観客に届くまでの制作過程を描いた音楽ドキュメンタリー『すばらしき映画音楽たち』が、「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2017」で公開されたことを記念し、映画・音楽ジャーナリストとして活躍する宇野維正氏を招いたトークイベントが6日、東京・新宿の新宿シネマカリテで行われた。

ハリウッド映画を彩る映画音楽の名曲たちが誕生して観客に届くまでの制作過程を描いた音楽ドキュメンタリー『すばらしき映画音楽たち』が、「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2017」で公開されたことを記念し、映画・音楽ジャーナリストとして活躍する宇野維正氏を招いたトークイベントが6日、東京・新宿の新宿シネマカリテで行われた。

本作の感想を聞かれた宇野氏は、「映画をつくった監督の方が純粋にすごく映画音楽が好きなんだなということがストレートに伝わってくる作品で、とても面白く拝見しました」とし、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズや『ダークナイト』『インセプション』などの作曲を手掛け、デジタルとオーケストラを融合させた楽曲が代表的な“デジタル以降の映画音楽家の代表格”であるハンス・ジマーが劇中で「オーケストラを維持することは映画音楽にとっての生命線」と述べたことに触れ、「彼が言うことにすごく説得力を感じました。映画音楽におけるオーケストラは絶対になくしちゃいけないという意義みたいなものが、監督の意図を超えて生まれている感じがしました」と解説した。

20170807-01_sub01
また、「映画館で映画を見るのって、あの音量、あの音圧を感じるのが一番の理由なんじゃないかなとさえ思うんです。そうなったときに、それに相応するのは、トム・ホーケンバーグ(ジャンキーXL)やハンス・ジマーの音楽なんじゃないか」と語り、ハンスがクリストファー・ノーラン監督と手掛けた『ダンケルク』を例に挙げ、「低音だけじゃなくてオーケストラの良さを含めた“異次元ハンス・ジマー”が展開されている」と紹介し、本作を思い出しながらも、ほかの映画も新しい視点で楽しむ見方を提示した。

ABOUT
映画音楽が誕生して観客に届くまでの知られざる制作過程について、豊富な作品群を題材に描いた音楽ドキュメンタリー。『007』『荒野の七人』『ロッキー』『E.T.』『スター・ウォーズ』『バットマン』『グラディエーター』…、ハリウッド映画を彩る映画音楽の名曲の数々、大ヒットした主題歌やメインテーマ曲など、映画史に輝く幾多のメロディがどのようにして生まれたのかを追う。映像からイメージされた最初のシンプルな旋律が、やがてオーケストラ演奏によるダイナミックで感動的な楽曲へと変貌を遂げていく。
配給:アンプラグド
公開日:カリコレ2017ほか、全国順次公開
公式サイト:http://score-filmmusic.com/
(C) 2017 Epicleff Media. All rights reserved.