車内で映画・・・クルマが変える未来の暮らし/第46回東京モーターショー2019が開催中

2年に一度開催され、国内外の自動車メーカーや関連企業180社余りが出展する「第46回東京モーターショー2019」が東京・有明にある東京ビッグサイトで開催中。メイン会場となる東京ビッグサイトの西・南展示棟のほか、青海展示棟やパレットタウン内「MEGA WEB」とその周辺などで、「OPEN FUTURE」をテーマに11月4日(月・休)まで実施される。

2年に一度開催され、国内外の自動車メーカーや関連企業180社余りが出展する「第46回東京モーターショー2019」が東京・有明にある東京ビッグサイトで開催中。メイン会場となる東京ビッグサイトの西・南展示棟のほか、青海展示棟やパレットタウン内「MEGA WEB」とその周辺などで、「OPEN FUTURE」をテーマに11月4日(月・休)まで実施される。

中でも注目は、「MEGA WEB」で開催されている「FUTURE EXPO」だ。自動車業界だけでなく、NTTやパナソニック、富士通、NECなどおよそ60の企業や団体が最新技術を展示。移動や日々の生活、スポーツ観戦など、未来の暮らしを体感できる。

パナソニックは、自動運転車の車室空間「SPACe_L(スペース・エル)」を展示。スペース・エルは、2030年の完全自動運転が普及した都市空間を想定し、人による運転が不要になった移動中の車内で映画や音楽を楽しむ過ごし方を提案している。「移動するリビング」をコンセプトに、有機ELを使用したサイドウインドーモニターで鮮明な映像が楽しめるほか、サンルーフエリアも活用して“天井まで再現したコンサート”のような空間演出が可能だ。車内に空気清浄機があるのはもちろん、乗客の体温や血流などを感知し最適な温度に保たれるという。

また、子供たち向けの職業体験施設「キッザニア」と提携した「Out of KidZania in TMS 2019」も登場。トヨタ自動車や本田技研工業、マツダ、ダイハツ工業などがブースを構え、レーシングドライバー(本田技研工業)やコンセプトカーデザイナー(日産自動車)、金型磨き職人(マツダ)の仕事など、クルマにまつわるさまざまな職業を体験することができる。車の仕組みや普段携われない職業の仕事がわかりやすく学べるとあって、子供たちはもちろん、保護者たちも真剣な表情で説明に聞き入る姿が見られた。当日予約のほか、公式サイトからも予約できる。

「第46回東京モーターショー2019」は11月4日(月・休)まで開催。チケットは前売り入場券が1,800円、当日入場券が2,000円。高校生以下は無料で、小学生以下は保護者の同伴が必要。

ABOUT
日本自動車工業会(JAMA)が主催する、2年に一度の大規模な自動車展示会。第1回全日本自動車ショウは1954年に東京・日比谷公園で開催され、254社が出展し展示車両は267台を揃えた。その後、1964年の第11回から「東京モーターショー」に改め、海外メーカーの出展やプレスルームの開設など、本格的な国際ショーへと発展。1991年の第29回東京モーターショー1991では入場者数が201万8500人を記録した。第46回東京モーターショー2019は10月24日(木)~11月4日(月・休)に開催。テーマは「OPEN FUTURE」。モビリティ領域にとどまらず、ワクワクする「くらしの未来」を感じられるショーとして開催している。
配給:日本自動車工業会(JAMA)
公開日:10月24日(木)~11月4日(月・休)
(C) 2019 Japan Automobile Manufacturers Association, Inc. All Rights Reserved.